いらっしゃいませ。
京都のJAZZ喫茶「那達幕」の公式サイトです。
ライブ・イベントのご案内など。
Contents
店舗DATA
那達幕 (ナーダム)
Counter
Analyze
5月12日;ピアノの会
6月10日;LIVE→酒井俊(vo)・林栄一(as)・田中信正(p)
7月28日;TANAKANDA→ピアノの田中信正とパーカッションの
神田佳子のDuo!「現代音楽的即興ジャズユニット」
(詳細は後日UP致します)
6月10日;LIVE→酒井俊(vo)・林栄一(as)・田中信正(p)
7月28日;TANAKANDA→ピアノの田中信正とパーカッションの
神田佳子のDuo!「現代音楽的即興ジャズユニット」
(詳細は後日UP致します)
PR
来て下さった人達に、改めて有難うございました。
歌のゲスト・ハートフルな清水秀子さん。
さりげないしぐさが嬉しかった。
来年、また彼らに会いたいものです。
そのうち、お客さんが撮ってくれた写真をUPしようと思っています。
歌のゲスト・ハートフルな清水秀子さん。
さりげないしぐさが嬉しかった。
来年、また彼らに会いたいものです。
そのうち、お客さんが撮ってくれた写真をUPしようと思っています。
渋谷さんが受賞されたと知ったのは17日。なんだか嬉しくなるのがファン心理でしょう。おめでとうございます。「嫌われ松子の一生」レンタルDVD店へ行かなくては!
5月3日の「渋オケ」を控え、「渋谷毅は日本の秘めたる宝である」とCDライナーにあったのを思い出した。初めて「渋オケ」を招いたもう15年ほど前、集客に苦労しながら「秘めなくてもいいのにねぇー」などとつぶやいたものです。5月3日は、早いもの勝ちですよ!なんて。
ほんとに素適なオーケストラなのです。
そんなことで、渋谷さんのブログを紹介しておきます。
http://blog.carco.jp/
いい気分になります。文章表現も「渋谷さん」なのです。さりげなさの中に時々芯を噛んだりするから好きです。
その授賞式で、渋谷さんが樋口可奈子の後ろにしっかり写っていたとのコメントがあって、この間「阿弥陀堂だより」を観て涙してたばかりだったので、羨ましくなったり・・(関係なくてすみません)
5月3日の「渋オケ」を控え、「渋谷毅は日本の秘めたる宝である」とCDライナーにあったのを思い出した。初めて「渋オケ」を招いたもう15年ほど前、集客に苦労しながら「秘めなくてもいいのにねぇー」などとつぶやいたものです。5月3日は、早いもの勝ちですよ!なんて。
ほんとに素適なオーケストラなのです。
そんなことで、渋谷さんのブログを紹介しておきます。
http://blog.carco.jp/
いい気分になります。文章表現も「渋谷さん」なのです。さりげなさの中に時々芯を噛んだりするから好きです。
その授賞式で、渋谷さんが樋口可奈子の後ろにしっかり写っていたとのコメントがあって、この間「阿弥陀堂だより」を観て涙してたばかりだったので、羨ましくなったり・・(関係なくてすみません)
Recent Info
(03/27)
(03/16)
(01/15)
(01/04)
(12/25)
Recent Comments
[04/22 ZaluzhniyMt]
[04/18 JosephSt]
[01/24 Mopesows]
[01/17 Mopesows]
[12/26 Mopesows]
Link