忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
 いらっしゃいませ。 京都のJAZZ喫茶「那達幕」の公式サイトです。 ライブ・イベントのご案内など。
店舗DATA
那達幕 (ナーダム)
[Phone&Fax]
 0774-95-0997
[Address]
 〒619-0237
 京都府相楽郡
 精華町光台4-16-1
[E-Mail]
 naadam08@hera.eonet.ne.jp
QR code
Counter
Analyze
今年もよろしくお願い致します。

今日6日から多くの仕事が始動するようですが、
那達幕は、
店主の都合により1月一杯は通常営業を休ませて頂きます。
建物内では色々「始動」しておりますので、
お問合せ等のご連絡は気軽にどうぞ!


1月25には、【けいはんなオブザーブ】主催の「けいはんな文化カフェ」
があります。参加してみてください。
話題は“宮沢賢治の詩を読む”です。
詩は歌でもあり、
今年は「うた」に正面から取り組んでみようかなどと??

詳細は下記にて。
 宮沢賢治の詩を読む
◆日時 平成26年1月25日(土) 午後1時30分~3時30分
◆会場 -jazz point-那達幕 (ナーダム)TEL:0774-95-0997
バス停光台2丁目の傍。ご来場にはなるべくバスをご利用ください。
■定員 40名(事前申込み制 先着順)
■参加費 500円(1ドリンク付)
■主催 NPO法人けいはんなオブザーブ
■後援 精華町教育委員会
■申込方法 Eメールでお申し込みください。
Eメール:Masanori.Ukai@town.seika.kyoto.jp
※「参加希望」とお書きの上、お名前(ふりがなもお願
いします)、ご住所、お電話番号を明記してください。
一両日中にご参加確認メールを差し上げます。
お問合せ:TEL:090-3734-7795 担当:鵜飼
(講師)
甲南女子大学文学部日本語日本文化学科教授
信時 哲郎(のぶとき てつろう)
1963年、神奈川県生まれ。1994年、上智大学文学研究科
国文学専攻博士後期課程 単位取得退学。神戸山手女子
短期大学、神戸山手大学を経 て、現在、甲南女子大学文
学部日本語日本文化学科教授。
著書『宮沢賢治「文語詩稿 五十篇」評釈』朝文社 2010
(宮沢賢治学会イーハトーブセンター・花巻市 宮沢賢治
賞奨励賞)
共著『「女子」の時代!」 2012(青弓社)
『兵庫近代文学事典』 2011(和泉書院 編集委員)
『神戸カフェ物語』 2003(神戸新聞総合出版センター)
論文「宮沢賢治「文語詩稿 一百篇」評釈」 2013~
(「甲南国文」等 )
「宮沢賢治論〝鉄道の時代”と想像力」 2009
(「国文学 解釈と鑑賞」)
「鉄道ファン・宮沢賢治 大正期・岩手県の鉄道開業日
と賢治の動向」 2005(「賢治研究96」)など

詩人・宮沢賢治といえば、「春と修羅」や「小岩井農場」「永訣の朝」
等を思い出されるかもしれません。
しかし、最晩年の賢治が「なにもかもだめでも、
これがあれば…」と語ったと言われる自信の作がありました。
それが賢治の文語詩です。
賢治がなぜ文語詩の制作に目覚め、何をそこに託そうとしたのか。
宮沢賢治のたどり着いた最後の境地についてお話してみたいと思います。
賢治がたどり着いた最後の境地とは?
PR
No.101 ◆3月30日(土) 
     ★ZEK3 (清水くるみトリオ)
    清水くるみ(P) 米木康志(B) 本田珠也(Ds)

No.102 ◆5月26日(日) 
     ★柴田光明(P)岡田真知 (Vo)Duo

No.103 ◆6月30日(日) 
     ★柴田光明(piano)&田野城 寿男(sax) Duo

No.104 ◆9月1日(日) 
     ★大森香奈マリンバ+パーカッション Solo

No.105 ◆10月5日(土)
     ★林栄一(alto sax)&石渡明廣(guitar)Duo

No.106 ◆11月9日(土)
  ★栗原ひろみ (Piano)&ダヌーツ・マーニャ (Violin) Duo

No.107 ◆11月23日(土)
     ★峰厚介カルテット
   峰介(ts) 吉澤はじめ(p) 中林薫平(b) 本田珠也(ds)

No.108 ◆12月14日(土)
     ★スペシャル・セッション
      ケイ赤城(p)+峰厚介(ts)+若井俊也(b)
★ケイ赤城(p)+峰厚介(ts)+若井俊也(b)
◆2013.12/14(土) pm7:00strat
前売:5000円/当日:5500円
(別に、1ドリンク+1フードのオーダーが必要です)

一度は聴いて見たかった組み合わせが起こるものです。
せひおいで下さい。

   
◆2013.11/23(土) pm7:00strat
★峰厚介カルテット
           峰 厚介  (ts)
            吉澤はじめ (p)
            中林薫平  (b)
            本田 珠也  (ds)
前売:5000円/当日:5500円
 (別に、1ドリンク+1フードのオーダーが必要です)


★栗原ひろみ (Piano)&ダヌーツ・マーニャ (Violin) Duo
◆2013.11/9(土) pm2:00strat
料金:2000円(with 1drink)
中央ヨーロッパの叙情などと言ってみたくなるような音色に触れた2年前の昼下がりだった。
信頼に満ちたDuoをお楽しみください。

 
※予定プログラム
・ヴィタリ:シャコンヌ
・アルベニス:タンゴ
・グラナドス:ダンス エスパニョーラ
・チャイコフスキー:ワルツスケルッツォ
・モンティー:チャールダッシュ
ーーーーーーー休憩ーーーー
・ポルムベスク:ドルル
       :リヴェリア
       :バラーダ
・ドヴォルザーク:マズルカ
       :スラブ舞曲No.2
・サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン

≪  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  ≫
忍者ブログ [PR]